◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
相談をするにあたり、お名前を出す事に抵抗がある先生は以下をご利用下さい。
(ニックネームとメールアドレスのみでOKです!)
↓ ↓ ↓
★ 医師転職はリノゲート 匿名相談 ★
>>>リノゲートのホームページはこちら
>>>CRC(治験コーディネーター)の転職・求人ブログはこちら
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
気づけば蟋蟀の音が聞こえる季節となりましたね!
最近知ったのですが、外国人に蟋蟀の音は聞こえないそうです。
日本人は「音」として認識するので耳に入ってくるそうですが、外国人には
雑音として脳の中で処理されてしまうんだそうです。
先日、プリスクール(英語学校のようなものです)に問い合わせをした時の事です。
「問い合わせメール」のフォームから、質問事項とこちらの希望内容を記入して
送信したのですが、返信メールには
「大変込みあっているので順番になる。(規定の必須項目※大量の個人情報)を
お答えください」とありました。。。
こちらの質問には全く回答せず、《必殺・質問返し》です。
(まぁ、しかたない)と思い渋々返信すると、
次の返信メールには
「ありがとうございます、*月*日に体験教室の予約をお取りしました」と!!
たしかに体験教室参加についての質問をしましたが、
希望していたのは勝手に予約された次の月だったんですけど・・・。
このメールだけで一気にそのプリスクールへの気持ちが冷めてしまいました。
1stメールって非常に大切ですよね。
当社ではある意味、頂いたメールへの対応にはかなり力を入れています。
ササッと返す、なんてありえないです。
お忙しい先生へ負担にならない文章量か?
質問には的確に答えられているか?
この文章の裏にはどのような思いが込められているか?
考えつつ返信させて頂いております。
これまで、問い合わせで嫌な思いをした
/一度問い合わせると何度も連絡されるのがイヤ
/電話はどうもニガテ
という先生でしたら、リノゲートの医師転職・匿名メールは使いやすいと思います。