いつも弊社の「医師転職・相談ブログ」をご覧頂き誠に有難うございます。リノゲート株式会社和田と申します。先日、知人に誘われて中目黒でランチ→知人の会社探訪、という珍しい体験をしました。自分が働いていない職場に踏み入るチャンスは、転職活動のときくらいしかありませんので・・・。そこで思ったのが、改めて「勤務先訪問」は転職前には必ず行っておいたほうがいいということです。
実際に訪問してみると、職場の空気感(殺伐としているか、ほんわかしているか、雑多なかんじか)や、ご勤務されている方々の様子(イキイキと仕事をされているか、外部の人間にどのような対応をとるのか、社員同士はコミュニケーションが上手くとれているか)を体感することができます。そのときの「なんか嫌なかんじ」「なんとなくだけど心地いい」この“なんとなく”の直感が正直、一番大切ではないでしょうか?お給料や条件面も大事ですが、一日の大半を自分が過ごす場所が不快だったら、いくら大金を積まれても私はご免です。会社や病院のホームページの印象がいいと、好感度が上がって「きっといい勤務先に違いない」と思ってしまいがちです。面倒でも、ご自身の足で行ってみることは非常に大切です。「自宅から遠くて行くのが面倒」?だったら、毎日の通勤もそのうち苦痛になることでしょう。
病院までの行き方を調べたり、面接についてのハウツーについては同行するコンサルタントに全て任せることが可能です。ムダなところに気を遣わなくて済みますので、先生は平常心で面接に臨むことができます。「面接うんぬんより前に、ただ見学だけしてみたい」というご希望もコンサルタント経由で病院側に依頼することも可能です。「今の職場でモチベーションが下がってしまって・・・転職しようか迷っている」という先生にもお薦めです。他の職場を見学してみて現在の職場のメリット・デメリットを整理してみるのもよいと思います。
=================================================
★ 医師転職はリノゲート 匿名相談 ★