いつも当ブログをご覧頂き誠に有り難うございます。
リノゲート(株)の一杉です。
皆さん、一度は【人は第一印象が大切である】という事を
聞いた事があるのではないでしょうか?
デートや商談など、どの場面においても重要ですが、
特に転職活動時においての面接は第一印象で8割~9割決まるとも言われています。
これは人間の心理に関係する事で、
人は第一印象に持ったイメージを追証しようとする働きがあり
第一印象で相手に良い印象を与える事が出来れば、
少しでもオファーの確度を上げる事が出来ます。
第一印象を上げるポイントについて、まとめましたのでご参考にしてみて下さい。
(こんなの当たり前と思われるかもしれませんが、当たり前の事を実行できるかが重要なのです)
①身だしなみ
普段の生活態度などが垣間見られる部分でもあります。
シャツが汚れていたりすると相手にマイナスイメージを与えてしまう為
清潔感のある身だしなみを整えましょう。
②立ち振る舞い
面接室で腰を深くかけて座り足を大きく開いた横柄な態度はNGです。
背筋を伸ばして姿勢を正して座りましょう。
➂表情(笑顔)
なんといっても笑顔が大切です!
ずっと俯き無表情だとこの人は入職して、
周りと上手くコミュニケーションが取れるだろうか
と採用側は心配になってしまいます。
相手の目を見て笑顔で話すなど、表情を意識して下さい。
④言葉使い
友達感覚で話すような言葉遣いや間違った日本語はNGです。
丁寧な言葉遣いを心掛けましょう。
⑤お人柄
円滑なコミュニケーションが取れるという事は様々な部分で重要です。
※ちなみに医療業界では特にお人柄という部分が重要です。
例えば、二人の先生が同じ病院で面接を受けたとします。
A先生は、経歴は申し分ないが自己中心的で態度が横柄
B先生は、経歴の部分でA先生に劣ってしまうが、優しいお人柄
どちらの先生が採用になるかというと答えはB先生です。
何故か…
医療機関は組織で動いており
調和やチームワークを大切にしそれが患者様に対する良い医療に繋がる為です。
逆に言えば、組織の輪を乱すような先生がいると困るのです。
実際に医療機関側の担当者に聞くと、
「当院では経験の有無よりも先生のお人柄を重視しています」とのご回答を頂く事があります。
先生においては他の職種よりもお人柄が武器にもなり重視されるポイントにも
なりますのでお含みおき下さい。
是非、これからご転職をお考えの方は上記のポイントを踏まえ
面接に臨んで頂ければ幸いです。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
転職に関するお問い合わせ・ご相談の際にお名前を出す事に
抵抗がある先生は以下をご利用下さい。
(ニックネームとメールアドレスのみでOKです!)
↓ ↓ ↓
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆