いつも当ブログをご覧頂きまして誠に有り難うございます。
リノゲート㈱のコウです。
「コロナウイルス」。。
ここ数ヶ月は嫌でも毎日数回、数十回はこのワードを耳にしています。
手洗い、うかい、消毒、換気、人混みにむやみに行かない等、
個人で出来る事を行い、家族を含む周りへの声掛けも
引き続き積極的に行い、感染リスクを少しでも下げる為に尽力したいと
考えながら生活している日々です。
ぼやいてしまいましたが同じような事を考えられている方は
多いのではないでしょうか?。。
さて、本題ですが先生方は転職をされる際、
どのような方法で実際に転職をされているのでしょうか?
以下に3つ挙げてみます。
➀.先生が直接病院へ応募する(自己応募)
➁.お知り合いの先生経由での紹介(伝手)
➂.紹介会社を経由
もちろん弊社も➂の紹介会社の一つです。
その紹介会社に登録をした場合、先生を担当するコンサルより
連絡があるかと思いますが、今日はそのコンサルについてお話をしていきたいと
思います。
会社選びももちろん大事ですが、コンサルの良し悪しが転職成功となるか
逆に転職失敗となってしまうかのキーになってくると言っても過言ではありません。
先程、コンサルの良し悪しとお伝えしましたが、
具体的に良いコンサルとダメコンサルの違いを挙げますので
参考にしていただければと思います。
——————————————————————————————————-
【優秀なコンサル】
・医療機関の情報や内情に詳しい。
・的を得た質問(ヒアリング)や会話が出来る。
・先生からの質問・疑問を100点ではなく、プラスα120点の回答が出来る。
・メール返信等のレスポンスが早い且つ丁寧。
・求人紹介や見学(面接)同行だけでなく、
医師転職市場や医療機関医師募集状況の話を交えながら、
先生のキャリアプランの相談に真摯に乗る事が出来る。
・何か事が進んでいる際、リマインドや進捗の報告がしっかりとある。
【NGコンサル】
・医療機関の知識が乏しく、募集状況や内情等の聞かれた事に答えられない。
・「確認します」「〇〇らしいです」「〇〇だと思います」等の言葉を連呼し、
自信が無く断定して話ができない。
・会社説明等の薄っぺらい営業トークで先生を引き込もうとする。
・面接後、医療機関からのオファーを先生に伝える際、大袈裟に喜ぶ。
※コンサル歴が浅い人に多い。
・とにかく「求人」を送り続ける。更に酷いコンサルは先生の希望や、
条件を度外視したものを迷惑メールのように立て続けに送ってくる。
・面接で合いの手や先生が聞き辛い質問を代わりにする事なく黙っている。
・レスポンスが遅い。進捗報告が無い。
・文章力や語彙力が一般的な社会人レベルに無い。
——————————————————————————————————-
細かく挙げるとまだまだありますが、
今一度、今現在紹介会社を使われている先生方は
担当コンサルが先生の期待に応えられているか否か、
確認を行って頂きたいのです。
我々は先生方を選ぶ事が出来ませんが、先生方はコンサル(会社含む)を
選ぶ事が可能です。
もしも、
このコンサルと合わないな、、
やりとりがし辛いな、、と感じられている先生は、
コンサルを変更して欲しいといった旨を伝えて頂く事も
転職成功への重要な一手になるかもしれません。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
転職に関するお問い合わせ・ご相談の際にお名前を出す事に
抵抗がある先生は以下をご利用下さい。
(ニックネームとメールアドレスのみでOKです!)
↓ ↓ ↓
>>>リノゲートのホームページはこちら
>>>精神科医専門の転職サイト「精神科医の転職相談室」はこちら
>>>CRC(治験コーディネーター)の転職・求人ブログはこちら
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆